川崎市O様「娘家族と暮らすマンションの自室にお友達を招けるようにしたい」

インテリアコーディネート
家族構成70代女性(娘家族と同居)
お片付け箇所娘家族と暮らすマンションの自室(6畳)
お悩み
  • お友達を自分の部屋に招いてお茶をしたい
  • 自分の部屋に書き物スペースが欲しい
  • インテリアを素敵にしたい

次女一家と一緒に暮らしているO様。
長年勤めた仕事を退職し家で過ごす時間が長くなったので、ご自分のお部屋を片付けたいとご依頼くださいました。

インテリアも素敵にしたいとのご希望です♪

(※インテリアコーディネートは、お部屋のお片付けの終わったお客様限定のオプションサービスとなります)

レッスン前のお部屋

モノの定位置が決まっていないため、あちこちに突っ込んでしまい、探しずらく、忘れてしまっているモノも。
お洋服は別室にもかなりの量がありました。

家具はサイズやデザインがバラバラなので、整理後、必要なものを新しく購入します。

自分のお部屋 片付け
自分のお部屋 片付け

家の中に分散しているO様のモノを全て集め、アイテムごとに要・不要の判断をしながらこのお部屋に収まる量に減らしていきます。

自分のお部屋 片付け

インテリアイメージ作り

モノの整理を進めながらどんなふうにお部屋を使いたいか、色やインテリアスタイルはどんなものがお好きか、お話ししながらイメージを固めていきます。

インテリアスタイル
インテリアスタイル

レッスン終了後のお部屋

自分のお部屋 片付け
自分のお部屋 片付け

プチプラでもお部屋は十分素敵になります

今回使用した家具やインテリアグッズは、ほとんどニトリやIKEAのものですが、サイズやテイストをきちんと揃えることでプチプラでも十分素敵なお部屋を作ることができます。

季節ごとにカーテンやクッションカバーをお洋服のように気軽にチェンジできるのも、プチプラインテリアのいいところです。

インテリア作りはモノの整理から

せっかくのインテリアもお部屋にモノがあふれていたら台無しです。

まずはお部屋にあるモノをご自分で管理できる量に減らしましょう。

目に入るところには大好きなモノや気分の上がるきれいなモノを少しだけ。

使いやすい部屋も美しいインテリアも少数精鋭がポイントなのです♪